サイケデリックでも生きてゆける
奇妙で愉快な感じでね
ヽ(*´▽)ノ♪
4月の件を考え始めている
銃声のオペラ、という
ソメヤヒロタカとのユニット
彼は彼で自身がフロントマンである
バンドがある。故に
銃声のオペラ活動。基本
月1でやってゆく中での
ソロ活動。それはよい
ただライヴ日程を決め、更に
主催ライヴ。3月
年末に新宿アジトで
主催ライヴを行った
今年は出演したことがない箱で
ライヴをしたい
さっそく今月24日
阿佐ヶ谷チェッカーズボード
様々な兼ね合いがあり
移動中の電車の中でSNSによるやりとり
ライヴハウス側
ソメヤヒロタカ
主催者として演者との
連絡やりとり
目まぐるしい、けど
それはそれで楽しい
とりあえず目先に
初出演。阿佐ヶ谷チェッカーズボード
ライヴハウスじゃないし
でかい音は出せない
当初はアコースティック・ギター
なのかな、なんて思っていたけど
4月にマイク、アンプなし
生声ライヴ予定だから
メリハリがなくなる
故に赤いギターにギター・アンプ
でかい音を出せない中の
メリハリ、サイケデリック、パンク
更にはウタゲ・ネオの世界
なんなら盛り沢山だ
そして新曲『僕は音楽』
新曲の裏話し
このナンバーは
マーク・ボラン未完成曲
1分弱ほどのナンバー
その息吹。実験的に
スタジオで鼻歌混じりに
Aメロの始まりのみを
演奏している。もちろん
マーク・ボランとして
正規のアルバムには挿入されてない
僕のマーク・ボランへのリスペクト
原曲名は『messing with a mystic』
『神秘をいじる』
かつてイギリスで海賊版で購入したアルバム
故に歌詞カードもなく
マーク・ボランの歌詞
かなり変過ぎて更に英語
要は歌詞不明
マーク・ボランへの愛、リスペクト
なんならあまりにも一方的な
マーク・ボラン世界への愛
そしてその一方的な愛から
僕が受け取り伝えたいこと
それが『僕は音楽』
Oh year!year!year!
銃声のオペラ、という
ソメヤヒロタカとのユニット
彼は彼で自身がフロントマンである
バンドがある。故に
銃声のオペラ活動。基本
月1でやってゆく中での
ソロ活動。それはよい
ただライヴ日程を決め、更に
主催ライヴ。3月
年末に新宿アジトで
主催ライヴを行った
今年は出演したことがない箱で
ライヴをしたい
さっそく今月24日
阿佐ヶ谷チェッカーズボード
様々な兼ね合いがあり
移動中の電車の中でSNSによるやりとり
ライヴハウス側
ソメヤヒロタカ
主催者として演者との
連絡やりとり
目まぐるしい、けど
それはそれで楽しい
とりあえず目先に
初出演。阿佐ヶ谷チェッカーズボード
ライヴハウスじゃないし
でかい音は出せない
当初はアコースティック・ギター
なのかな、なんて思っていたけど
4月にマイク、アンプなし
生声ライヴ予定だから
メリハリがなくなる
故に赤いギターにギター・アンプ
でかい音を出せない中の
メリハリ、サイケデリック、パンク
更にはウタゲ・ネオの世界
なんなら盛り沢山だ
そして新曲『僕は音楽』
新曲の裏話し
このナンバーは
マーク・ボラン未完成曲
1分弱ほどのナンバー
その息吹。実験的に
スタジオで鼻歌混じりに
Aメロの始まりのみを
演奏している。もちろん
マーク・ボランとして
正規のアルバムには挿入されてない
僕のマーク・ボランへのリスペクト
原曲名は『messing with a mystic』
『神秘をいじる』
かつてイギリスで海賊版で購入したアルバム
故に歌詞カードもなく
マーク・ボランの歌詞
かなり変過ぎて更に英語
要は歌詞不明
マーク・ボランへの愛、リスペクト
なんならあまりにも一方的な
マーク・ボラン世界への愛
そしてその一方的な愛から
僕が受け取り伝えたいこと
それが『僕は音楽』
Oh year!year!year!